top of page

保育理念
ほいくりねん
Childcare philosophy



みんなの笑顔があふれる暖かい
「おうちのようなほいくえん」

%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC_JPEG.jpeg)
家庭的な雰囲気を大切にします
保育方針①

第2の家庭のような存在として、一人一人の気持ちに寄り添う家庭的な保育で、心地よい居場所作りを目指します。
私たちは愛情を持って保育し、「お家も保育園も大好き!」と行ってもらえるよう努めます。そのためには、ご家庭と保育園が共有をし、子育ての喜びや苦労を共有しながら楽しい子育てをしていきましょう。

五感を使い
好奇心や探究心を育みます
保育方針②

少人数の保育では、異年齢との関わりを深め、思いやりの心が育ちます。
天気の良い日は公園で自然に触れたり、地域の方と触れ合ったり等、たくさんの経験を通して心と体の成長に繋げていきます。

子どもの個性を大切に育みます
保育方針③

安心できる人間関係の中で、子ども達一人一人が持つその子らしさをあるがままに受け止めることでを大切にします。
そして、子ども達の様々な行動や心の動きに寄り添い、尊重し、肯定的に関わることで、子どもが自分を愛し、将来の「生きる」力の基礎を培います。

子どもの個性を大切に育みます
保育方針④

笑顔と愛情をモットーに“私たちにできること”そして、保護者の方と共に子ども達を見守り、成長の手助けを常に考え、“保育”を実践していきます。
また、私たち保育士も共に学び、共に育ちあっていきたいという気持ちを忘れず、充実した楽しい生活が遅れるよう行動します。
保育目標

「心身ともに元気な子」
「五感を使ってのびのびと遊ぶ子」
「思いやりのある素直な子」

bottom of page